ハイエース自作キャンピングカーのサブバッテリー
私の自作ハイエースキャンピングカーではソーラーシステムを採用しています。
大容量の250Wですので車内で使用するには十分な電力量です。
私自身、この太陽光発電を取り付けて初めて分かったことですが、晴天でなくともそれなりの発電量があるんです。
それまでは、雨の日や夕方には発電しないと思い込んでいましたが、その性能には心底驚かされました。
ソーラーを使ったサブバッテリーに関してはこちらで説明しています。
ハイエース自作キャンピングカーにソーラーシステムを採用した理由
- メインバッテリーと完全に切り離されているので、バッテリー上がりなどのハイエースのトラブルを防ぐことができます。
- ハイエースを走行させなくても常にバッテリーに充電され、走行充電と比較してオートキャンプの連泊には非常に有利です。
- 自動車の電源とは完全に切り離されているので、エンジン始動時でも電圧の変化がなく、使用する電気機器に非常に優しいです。
- ハイエースの走行装置と一切関係していませんので、メーカーからの保証が反故にされてしまうことがありません。
- キャンピングカーの場合、常日頃使用しないことが多く、メインバッテリーが上がってしまうこともありがちです。自動車を走らせていなくてもサブバッテリーには常に充電されているので、サブバッテリーシステムからのメインバッテリーへの充電も可能です。
ルーフテントを見たことがない、欲しいけど不安だ是非一度森と話してみたい、実際に見てみたいという人は是非ご連絡ください。