ルーフテント設置と試運転の旅
7月15日 広島県廿日市市の峠を後にして、主人の長年の夢だった、ルーフテントを設置するため名古屋の森さんの工場へと走りました。
結構時間がかかり朝の四時過ぎに出発してお昼頃迷うこともなく、森さんの工場へ到着、美味しいお好み焼きのお昼を頂き、早速取り付け・・
やはりシエンタは屋根の途中からの勾配がきつく・・ああでもないこうでもないと(^^;)最後にはほぼ水平に近く取り付けられて、一安心・・
フォークリフトでそっっ~と屋根の上に設置・・大成功!
お礼を言いつつ名古屋で有名なエビフライを食べに~
そして刈谷PAで初めての着けたてほやほやのルーフテントを開けて・・中にゴロン・・快適・・
しかし、周りにトラック、のエンジン音が凄い!!・・場所は大失敗・・でも主人とリボン(愛犬)はちゃんと寝ていました。
7月16日 神戸を目指し出発・・大好きなイングリッシュガーデンと神戸の夜景を満喫。
途中銭湯にも入りさっぱり・・二泊目三木PA泊・・やはりトラックがうるさい・・リボンと主人はちゃんと寝てる、私も後半慣れて眠れるようになったから人間慣れって恐ろしいな~と思いましが・・
とにかく停める場所を研究しなければ・・今後の課題ですね。
ルーフテントはもしアクシデントが有ったら手動に切り替えられるスイッチが有れば安心だろうな~
17日は前から行きたかったドイツの森で遊び・・倉敷にも寄って帰ってきました。
これからはリボンを連れてどこ行こうかとワクワクルーフテントの旅を考えています。
森さんありがとうございました。
これからも宜しくお願い致します。
長田
有限会社 ダイキ 森より
長田さん、お便りありがとうございました。
車中泊をする際、どこに自動車をとめても騒音からは逃れられません。
自分がトイレから離れたすいた場所を選んでも、後からエンジンかけっぱなしの軽自動車が来るなんてこともしょっちゅうです。
エンジンかけっぱなしの軽自動車はトラックよりまたうるさいですよ。
ですので、耳栓が必須アイテムです、
ダイソーで3組100円で販売されていますので、是非ご利用ください。
これがあればほとんど気にならないと思います。
それではまた遊びに来てくださいね。