上の動画のようにハンドルを回すだけで快適車中泊が可能です。
電動化すればルーフテントの開閉がもっと簡単に!
オプションのルーフテント用ソケットを購入し、電動ドリルドライバーを使えば開閉があっという間に完了します。
ルーフテントの生地はぶ厚く防水性もバッチリ!
生地には徹底的にこだわり非常に厚く丈夫で、防水性の高い物を使用しています。
写真をよく見ていただけば分かりますが、ルーフテントの水のはじき方が半端ではありません、はじいた水がほとんど球状になっています。
ルーフテントの屋根はFRPですので勿論雨漏りはありませんし、この生地はこのように抜群の撥水性ですので雨の日も安心です。
ルーフテントは取りつけが簡単
イージーキャンパー・タワーは男性二人いれば初めての方でも比較的簡単に取りつけられます。
詳しくはルーフテントの取り付けのページで記載しています。
左右出入り口には『ひさし』が標準装備
イージーキャンパー・タワーへの出入りの際、どうしてもハシゴを上り下りしなければなりません。そのため、雨の日の出入りにはずぶ濡れになってしまいます。
その点、イージーキャンパー・タワーの左右出入り口には庇が付いている為、雨の日の出入りにもそれほど濡れることはありません。
また、小雨なら網戸を開けておくことも可能になり、風通しを確保することができます。
ルーフテントできつい車中泊旅行がこんなに快適に
快適なマットや左右壁部にサイドポケットをも標準装備
ルーフテントの後部の左右にポケットがついて、車中泊には非常に便利です。ティッシュやラジオ、文庫本などが収納できるので重宝しますよ。
また、ルーフテントには快適マットが標準装備。硬すぎず、柔らかすぎず絶妙な具合で非常に心地よいです。
きっとあなたの旅の疲れを取り去ってくれるでしょう。
アルミ製脚立&ハシゴ、LED照明までも付いてきます。
ルーフテントには昇降用に使用するアルミ製ハシゴも付いてきます。しかもこのハシゴ非常にしっかりとした作りで丈夫で好評です。その分少々重め(5kg)ですが安全のためには仕方がありません。もちろん、脚立にもなるのでハイルーフ車に取り付けたルーフテントの展開時にも活躍します。
また、付属のLEDランプは非常に明るくこんなに小さくても十分に本も読めてしまうほどです。電源は単3電池4本ですが長時間使用できるので頼りになります。
パーツなども充実で安心です。
前後のロックや置き忘れをしがちなルーフテント用のハンドルの在庫もございます。
パーツをお持ちでない業者さんが多いと思いますが、当社なら安心です。
当社オリジナルの不思議なほどルーフテントの開閉が軽くなるルーフテント用グリースや、ルーフテントの開閉を電動化できちるドリル用ソケットなどを販売しています。
2時間ほどシガーソケットから通電させると朝まで暖かい快適なマットです。
森からルーフテントのメンテナンスのお願いです。
ルーフテントは自動車の屋根に取り付けています。
もし、外れてしまえば大変危険です。
日頃のメンテナンスを心がけてください。
詳しくはルーフテントのメンテナンスのページをご覧ください。
車中泊雑誌にイージーキャンパー・タワーが大きくに掲載されました。
車中泊雑誌カーネルでるの紹介知る人ぞ知る旅行マニアには有名な雑誌
株式会社地球丸さん発行の
『車中泊を楽しむ雑誌ーネル2011夏(VOL9)』
にイージーキャンパータワーが3ページに渡って紹介されました。
本当に上手にまとめてあって非常に分かりやすく紹介されています。是非一度書店でご覧ください。
各地のイージーキャンパー・タワーの販売代理店
神奈川県のルーフテント販売代理店さんです。
担当者は松本さん
担当は杉浦さん
担当者は川崎さん
ルーフテントを見たことがない、欲しいけど不安だ是非一度森と話してみたい、実際に見てみたいという人は是非ご連絡ください。