今日は今まで楽しみにしていたGTKチューンを、我が家の軽キャンピングカーに施工しました。
エブリィワゴンATFはまだ全然綺麗ですが、思うところあって近くのイエローハットで、WAKO’Sオイル持ち込み交換。
シエンタと同様にAT用、エンジン用オイルパンにもGTK-Ⅲh/HSP/を貼りつけます。
エキゾーストのストレートパイプにはエキゾースト7を取り付けます。 今日はステンレスバンド2個で固定しました。
フロントのスタビライザーにはスタビクリップを前後サスにはシエンタ同様GTK-ⅢSTを1枚ずつ貼りつけました。
タイヤにはソルティルを4枚ずつ貼りました。
エブリィワゴンにもフロントのスタビライザーにはスタビクリップを巻き付けます。
フロントコイルにはバーサスアシストを取り付け。
この青い部分の内側にGTKシールが貼ってあります。
エアコンホースに取り付けたピークリップです。
エンジンヘッドに取り付けたGTK-Ⅲ/HSPです。
エアフィルターはブローバイのオイルで汚いので、MPフィルターを取り付けず、GTK NEXT及びステルスを貼りつけました。
MPフィルターはオイルキャッチタンク取り付け後に使用する予定です。
とにかくエンジンをかけたら、アイドリングなのにいきなり2500回転までエンジンが回ってしまいました。
すぐに落ち着きましたが、シールを貼っただけで、これと言って何もしていないの、大きな変化がありました。
これは本当に不思議です。
ルーフテントを見たことがない、欲しいけど不安だ是非一度森と話してみたい、実際に見てみたいという人は是非ご連絡ください。