潮の流れが速い伊良湖ではあまりにも釣りにならず、とうとうスパンカーを購入しに行きました。
何と行先は広島県!
送料が6~8万円ということで予算オーバー、それでラッシャー君とトラックを借りて走りました。
高速道路を80kmで安全運転をしていましたが、朝6時ごろいきなりトラックが操縦不能になりました。
何とか大事には至りませんでしたが、本当に怖かったです。
初めは強風に煽られたような感じで、あれっ?みたいな感じでいると操縦不能になりました。
スピードも出てないし、3月の山陽道ですので凍結とは思っていませんから、タイヤのバーストだと思ってました。
それが止まって見てみるとタイヤは何ともありません。
寒さは大したことないので、凍結する訳ないと思いました。
それで少し気持ち悪さを感じながら、走り始めるとすぐに目についた看板が”赤穂”です。
何とラッシャー君の出身地は赤穂の宿敵”吉良”なんです。
それにしても凄い偶然です。。。
スパンカーの写真は撮り忘れたので、サービスエリアでの食事の写真を掲載しました。
現地でカキのフルコースを食べたかったのですが、その近くにはそういった食堂がないそうで、SAでカキフライ定食を食べました。
帰りの夜はかなり寒かったので、きっと凍結してスリップしていたのでしょうね。
よく考えると、後輪が前に行く感じがあり、カウンターを切っていた覚えがあります。
その時はおそらく興奮状態で、寒さを感じなかったのでしょう。
浅野の怨念ではないようです。(笑
ルーフテントを見たことがない、欲しいけど不安だ是非一度森と話してみたい、実際に見てみたいという人は是非ご連絡ください。