昨日から軽キャンピングカーのベース車アトレーの下準備をしています。
まずはオートバックスに行き、エンジンフラッシング材を購入。
以前の使用者はオイル交換を怠っていたらしく、オイルがドロドロ、、、、 オイル交換の前に念のためにフラッシングをしました。
次はピットに入り、オイル交換です。
念には念をいれ、オイル交換の前に、少なめのオイルを入れて10分ほどエンジンをかけ共洗いをした後、オイルを入れました。
その際、WAKO’SのOEMのオイル添加剤を入れました。
次はデフオイルの交換、オイルにはトヨタ等のディーラーで進められているオイル添加剤のMT10を入れています。
オートバックス西尾店さん、我儘を聞いてくださってありがとうございました。
オートバックスではATFの持ち込み交換をしてもらえないので、イエローハットへ。
ここでは機械を使ってのATF交換ですが、何とオイルの汚れ具合を測ってくれのですね。
これには驚きです。
今回は気張ってWAKO’SのSAFTY SPECを6L入れました。 普通は1800円/Lの高級ATFです。
ATFには同じくWAKO’SのATF添加剤を入れる大判振る舞い!
とにかく、安めに手に入るベース車を徹底的にケアして快適に乗るのが自分の信条です。
このアトレーは軽キャンピングカーに仕立てた後、すぐに販売を予定しています。
ただ、こうやって気合を入れて手を入れてしまうと、寂しくなって売りたくなっちゃうんですよね。
オートバックスさんにしろ、イエローハットさんにしろ、西尾のお店はとっても親切で有りがたいです。
室内清掃、スチームクリーナーで室内全体を徹底的に綺麗にしました。
車検を取って、春日井のキャンピングカー職人の春田さんに新型もりキャンを製作していただくのが楽しみです。
ルーフテントを見たことがない、欲しいけど不安だ是非一度森と話してみたい、実際に見てみたいという人は是非ご連絡ください。