新年4日目は僕の思い付きで「美味いカニを食べよう!」ということでカニ探しに出発です。
まずは近場の「道の駅 新潟ふるさと村)へ。
カニはあるにはあるのですが、すべて冷凍。。。。
期待してたのは茹でたての美味しいカニ。
残念、ということで、とりあえず観光だけしました。
新潟ふるさと村はちょっとした観光ができる楽しい道の駅です。
上の写真は雪製造機
写真のように氷を刃で削って雪を作ります。
こんな感じでちょっとした資料館です、この他に地元の昔話を上映する映画館なども無料です。
ということで、ここではカニを諦めて寺泊漁港近くの通称魚のアメ横へ。
ここも同様に冷凍のカニしかありませんでした。
これでは家で通販で買っても変わりありません。
ということで、とりあえず串焼きを注文。
写真は高級魚ノドグロです、これで800円。
しかし、
えっ、こんな程度???
普段食べてる釣ったカサゴやタイのほうがはるかに美味い。
鉄板のイカ焼き、これは外さないですね。
この日はまだ観光地がほとんど休みであったり生憎の雨であったこともあり、これで観光は終了。
というかカニ探しでほぼ1日が潰れました。
ルーフテントを見たことがない、欲しいけど不安だ是非一度森と話してみたい、実際に見てみたいという人は是非ご連絡ください。