昨晩は道の駅萩しーまーとにてキャンピングカーで車中泊をしました。
萩の良い点は道の駅がたくさんある点です。
ただ、残念なのは安い温泉がないところです。
昨晩は結構遠いところまで走って行きました。
それさえなければ、車中泊天国です。
朝食は得意のジョイフルのモーニングです。 超激安で助かります。
この日の最初の観光は、今流行りの吉田松陰を祀っている松陰神社です。
大河の影響があって、すごい人でした。
あの松下村塾も敷地内にそのまま残っています。
歴史を変えた大物たちがこんな小さなところから巣立っていったのですね。
毛利氏3代目から奇数の藩主の菩提寺の東光寺です。
萩博物館の古い消防車です。
萩の城下町を散策しました。
高杉晋作邸です。 割と高い身分でも家の大きさは小さいのですね。
木戸孝允亭にも行ってきました。 写真を見ると、彼はかなりのイケメンです。
萩城址の毛利輝元像です。
花もゆの展示館です。 大河ドラマのセットにて記念撮影です。
この後、次の日の観光地である山口市へ行きました。
夕食はスシローにて、これだけ食べればそりゃあ太ります。
この日は温泉があっても、都市部ですので駐車場探しに一苦労しました。
ルーフテントを見たことがない、欲しいけど不安だ是非一度森と話してみたい、実際に見てみたいという人は是非ご連絡ください。