昨日は走らないキャンピングカーで徹夜で能登まで走り、その後1日中釣りをしていたので昨晩はルーフテント内で爆睡しました。
夜一度もトイレに行かず、ルーフテント内で車中泊し、寝たのは珍しいです。
本
当は夜明けと同時に釣りをするつもりでしたが、寝過ごしてしまい、釣りは朝7時からになってしまいました。
釣れるのは小アジとサヨリ、グレ、サンバソウといったところです。
この黒鯛、残念ながら釣ったものではなく、いただいたものです。
見ず知らずの自分たちに釣れたクロダイを分けていただきました、本当にありがたいことです。
ただ、見てはならない物を見てしまい、これでやる気がでてしまい、夜クロダイ狙いをすることに決定。
さすがに釣りばかりではマズいので、午後は能登島水族館へ行きました。
この日は連休中日であることもあり、人でごった返していました。
能登島水族館ご自慢のジンベイザメです。 自分も初めて見ましたが、本当にデカいです。
水族館定番のイルカショーです。
この日の夜は昨日失敗したので、早めに能登島の温泉に行き、食事を取りました。
この日の晩は予定通り、クロダイ狙いの夜釣りをしました。
10時に来たのですが、先ほどクロダイをくれた方が、夜のほうが駄目だ、全然釣れんと言って帰られました。
先行き不安です。
しかし、釣り始めてすぐいいアタリが来て、写真の大きなタケノコメバルが釣れました。
写真はすでに腹を裂いてクーラーに入れてしまった状態です。
家に帰って塩焼きをした状態で32cmあったので、釣り上げた直後はかなりのサイズであったはずです。
間違い無く自己ベストで、大満足です。
残念ながら、朝まで釣りをしてもこれ以上の成果はでませんでした。
朝5時になり、疲れが出て道の駅に行き、キャンピングカー上のルーフテントを展開し、車中泊をしました。
ルーフテントを見たことがない、欲しいけど不安だ是非一度森と話してみたい、実際に見てみたいという人は是非ご連絡ください。