どこでも、どんなときでも車内より格段に快適でした!
森さま
先月のレボリューション取り付けの際は大変お世話になりました。
早速ですが感想を送らせて頂きます。
私達は、前々から夫婦で車中泊旅行を楽しんでいました。
二人だけなら、モビリオスパイクで後部座席をフラットにし、荷物を運転席、助手席に移せば寝るスペースは充分でした。
ただ、風通しが悪く暑い、荷物の移し変えが面倒、朝、フロントガラスの内側が結露?するのでベチョベチョになってしまい拭くのですが、拭き跡が、天候、光加減によっては運転の邪魔になるなどなど、ストレスもありました。
さらに、アルダ(シェパード)を家族に向かい入れ、90cm×60cmのゲージが車に常設されここ2年、車中泊の旅から遠のき宿を取っての旅行に変わっていました。
しかし、大型犬可の宿を探しますと、まず、お値段がけしてお安くはない、軒数が少ないのでだいぶ前から予約しないととれない。
そもそも行きたいところに大型犬可の宿かないといった問題があり、楽しみだった旅行も制限されるようになってしまいました。
そうなってくると車を大きなものに乗り換えようか?
と、夫婦で相談になったのですがサイズ的にはハイエース、キャラバンになり、普段使うのに取り回しが大変、
そしてなにより価格が高い(信州は四駆が必須、そうなると最低でも400万オーバー)と、これはこれで、問題がいっぱいで堂々巡り状態になっていました。
そんななか、高山に日帰りで遊びに行った帰り、前を走っている車に
「Roof tent」
の文字が書かれた物体が載っているのを発見し、
これだ‼
と思い、妻にルーフテントを説明すると なかなかの好感触。
すぐにネットで調べると、「ダイキ」さんのページで夫婦ともに釘付けになりました。
「イージーキャンパーレボリューション」
これは凄い物だ・・・
これなら快適に 犬連れ車中泊の旅ができる
そう確信し、妻の了解のもと、
早速「ダイキ」さんに連絡、細かい事を教えてもらい確認した後、予約しました。
運良く、1ヶ月ほどで取り付けの運びになり ダイキさんの一色工場にて取り付け、そのときはじめて 森さん とお会いしたのですが、楽しいお話を聞かせてくれながら、安全確実に取り付けていただきました。
その2週間後
6泊7日、安曇野~大間 函館~洞爺湖~積丹半島~富良野~十勝~千歳~支笏湖~洞爺湖~函館 大間~安曇野
3400kmの旅にでました。
大間キャンプ場、中洞爺湖キャンプ場、中札内道の駅、南富良野道の駅、you遊森道の駅、百石道路のPA
に車中泊しました。
いきなり結果を言ってしまいますと、
どこでも、どんなときでも車内より格段に快適でした!
大間キャンプ場は、海にとても近い所なのですが、ルーフテントは高さ的にとても風通しがよく、海辺のベトベトした湿気を全く感じる事なくすごせました。
3日目の中札内道の駅では、運悪く雨に降られたのですが、雨の中でもベルトを数ヶ所外せばボタンひとつで展開!
車とちがい、ルーフテントのメッシュ窓は2重屋根と大きなひさしのおかげで開けていても全く雨は入り込みませんでした。
5日目のyou遊森道の駅は大型車がよく通る国道沿いの道の駅ですが、森さんのアドバイスどおり「耳栓」のおかげでしっかり安眠!
旅の間、風通しの良いルーフテントのおかげで、とても快適に車中泊の旅ができました!
ルーフテントがまだあまりしられていないようで、物珍しそうな目でみられましたが、
車中泊仲間の皆様からは総じて好意的に接してもらえました!
このくらいの価格で、以前よりも快適な車中泊旅行を、家族、愛犬と共に楽しむ事が出来るようになり、ルーフテント 森さんに大感謝です!
本当にありがとうございました‼
車旅行 経験豊富な森さんに教えていただいた 北海道の観光ポイントも本当に良かったです!
青木 章宏