ルーフテントを見に来られたお客さんには世界一高いコーヒーをお出ししているとお伝えしました。
僕が入手するのはジャコウネコのコーヒーの生豆です。
そのためコーヒー豆を焙煎しなければなりません。
もう1年以上前になりますが、それで焙煎していただけるお店を探したら、地元に”フレーバーコーヒー”というすごいこだわりのコーヒー屋さんがありました。
そこの店長さんはまさに”コーヒーの鬼”で信じられないようなこだわりでした。
色いろお話を聞かせていただくと、その方にコーヒーの入れ方を教えてもらうのにわざわざ海外から来ている人もいるのだとか!
僕には信じられない話です。
何と壁一面を焙煎機が占拠しているではないですか。
しかもたった4kgのコーヒー豆を焙煎するのにですよ。
焙煎するのにはその釜では4kgでするのがよいと仰られましたが、無理を言って2kgを焙煎していただきました。
仕上がりはばっちりでよい香りが何とも言えませんでした。
フレーバーコーヒーの方には親切にしていただき感謝しています。
コーヒーをいれることが趣味を通り越して”コーヒー道”を邁進している感がありました。
ルーフテントや車中泊グッズを販売するつもりがなかった1年半ほど前の話ですが、つい最近のことのように感じます。
山でルーフテントを展開し、そのベッドでおいしいコーヒーを飲みたい今日この頃です。
ルーフテントを見たことがない、欲しいけど不安だ是非一度森と話してみたい、実際に見てみたいという人は是非ご連絡ください。