昨晩車中泊をした道の駅おだいとうで、広げたキャンピングカーのルーフテントを畳んでサーモン科学館へ行きました。
サーモン科学館ではサケが水槽で泳いでいました。 キャビアのチョウザメに指を噛ませたり、サケへのえさやりは非常に楽しかったです。
昼食は昨晩気に入ってしまった福住総本店へ再度行きました。 上の写真のメニュー(大盛り)が1つ1,540円です。
そばは2皿付いています。
午後からは野付半島の先端にまで行きました。 本当に浅いんですね。
1番深いところでも4mしかなく、大体1m未満だそうです。 地図で見ると小さな半島ですが、実際にはかなり長いです。
次に風連湖を見学。
最後はこの日の目的地根室半島の先端の納沙布岬です。
学生時代にも見た記憶が何となくありますが、大きなモニュメントです。
見学の後は花咲ガニを求めて、花咲港へ。 ここでは素敵な出会いがありました。
このカニ屋さんの「富田商店」さんのおばちゃんが非常に親切で心温まるものでした。
30年ほど前こういった人との出会いが忘れられず、北海道の大学へ進学することにしたことを思い出しました。
お勧めのカニ屋さんです。
富田商店 〒087-0032 根室市花咲港123番地 TEL 0153-25-8616
この後、厚岸の道の駅に向かったのですが、厚岸の銭湯でも良い出会いに恵まれました。
ここの80歳をすぎたおばあちゃんがいい感じの人で、閉店時間ぎりぎりで入ったので、急いで出ると、 「そんなに早く出ると風邪ひくよ、ゆっくり入っていきな。」 と言ってくださいました。
いやあ、北海道の人はいいですねえ、身体だけでなく心まで温まります。
ちなみに創業は明治時代だそうで、100年を超えてるとのことです。
楽湯(きらくゆ)
住所 厚岸郡厚岸町真栄2丁目108
電話 0153-52-4462
営業時間 15:00〜21:00
定休日 水曜
ルーフテントを見たことがない、欲しいけど不安だ是非一度森と話してみたい、実際に見てみたいという人は是非ご連絡ください。