
この日、車中泊をしたのは道の駅高松です。 それにしても我が家のキャンピングカーは背が高いこと。

この日も朝食キャンピングカー内でとりました。
我が家のキャンピングカーは十分に荷物スペースがあるので、シートアレンジが易く、気楽に食事の体制を取ることができます。
今までの愛車では荷物の移動が面倒でこんなことはできませんでした。

写真が小さいので分かり辛いですが、多くの人が集まっていたので見に行きました。

すると、地引網を引いていました。 地引網って、最近ではイベントレベルと考えていたのですが、さすがは能登、まだまだ自然が豊富でスズキなど大物がいっぱいです。

朝、キャンピングカーで向かったのは気多大社です。

小さな神社ですが格式が高いようで、いい感じです。

小雨の降る中、妙成寺に行きました。

立派な五重塔です。

次は巌門へ行きました。 天気が良くないのが残念です。

お腹がすいたので食彩市場へ行ったのですが、どこも休憩中で食事がとれませんでした。
ここではお土産の海産物を購入しました。

すでに夕方ですので、当てもなく能登島へ向かいました。
これは能登半島と島を結ぶ橋で、とても綺麗ですね。

この日の温泉は島の湯です。 値段が安いのに施設は充実しています。
自分の知る限りトップスリーに入るお値打ち感でしょう。

夜昼兼用の食事になってしまいましたが、この島の湯で食事をしました。
まだまだ、キャンピングカーの旅を続けたかったのですが、奥さんが、 「学校が始まるから早く帰るよ!」と強権発動をしたために帰ることになりました。
まだ2日も残っているのに。。。。。
ルーフテントを見たことがない、欲しいけど不安だ是非一度森と話してみたい、実際に見てみたいという人は是非ご連絡ください。




