川崎でルーフテントの販売を開始しました!
神奈川県川崎市で機械・工具の商社をしております株式会社マッツの松本と申します。
自分のライフワークである「野宿好き」が高じて、そしてなにより森さんの飾らぬお人柄に惚れて、ここ東京・神奈川地区でルーフテント販売のお手伝いをさせていただくこととなりました。
森さんの弟分として誠心誠意対応させていただきます!
当社では、当社までの輸送を運送会社ではなく、自社で行っています。
そのため、ルーフテントの送料は6500円と、比較的安く提供できると思います。
関東方面の方にはルーフテントがずっと身近になるものと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
ルーフテントの快適化を勧めて生きたいです!
普段使っている営業車(ホンダステップWGN)にルーフテントとサイドオーニングをつけっぱなしでルート営業しています。実物をご覧になりたい方はご遠慮なくお問合せ下さい。
(お近くでしたら見せに行くことも可能です!)
実際に毎日載せて走り廻っていますので、燃費への影響や空気抵抗などの走行感覚、このあたりに多い立体駐車場の出し入れ等の日常での使用感をお話しすることができると思います。
あとはネジや工具、さまざまな機構部品が自由に入手できる工具屋としての立場を利用して、取付の際の部品を製作したりルーフテントの快適性を向上させるような改造をしていきたいと考えています。
そのような所でもお手伝いさせていただけると思います!
私自身がルーフテントにはまっていることもあり、こんな感じで何か改良を加える部分がないかと、時間があればこうやって、試行錯誤しています。
松本 浩プロフィール
生まれと育ちは東京の下町「戸越銀座」です。
ウチは森さんと同じく子供4人の6人家族です。
扶養家族が多いのでなるべくお金のかからない車中泊&キャンプ&自炊が旅の基本スタイルです。
高校3年の夏休み
受験をあきらめ、東京⇒新潟の自転車ソロキャンプツーリングに逃避。
(旅先でいろいろな方の優しさ・親切心にふれ、旅の面白さにハマりました)
一浪して専修大学 人文学部地理学コースに入学
サイクリング同好会に入部
日本全国を自転車にてキャンプツーリングしました。
北海道や九州の雄大な自然から、東北や四国、信州や北陸などのあちこちでペダルをこぎました。
どこへ行ってもいろんな出会い&温泉が沢山あって日本は本当にいい国です。
大学4年の夏休みにフランスのナント⇒ポルトガルのリスボン(ユーラシア大陸最西端のロカ岬)まで約2500km自転車ソロキャンプツーリングをしました。
日本とは全く違う景色やスケールの大きさに驚きました。
卒論は「パチンコ店の立地特性からみた品川区の地域性」当時はパチンコ大好きでした・・・
卒業後はハンズエプロンに憧れ「東急ハンズ」に就職
在職中にDIYアドバイザーの資格をとりました。
この頃は連休を取っては「離島巡り」にハマりました。
対馬や壱岐、隠岐から与那国島、波照間島などの八重山諸島、八丈島などを自転車などでまわりました。
時には荒天で船が出ずに帰ることができず、「そのままそっちで仕事探しな!」と上司にあきれられてました。
紆余曲折を経て株式会社 マッツへ!
その後は子供ができたり結婚したり転職したり色々ありましたが、現在の株式会社 マッツで腰を落ち着けて頑張っています!
本業はあくまで“機械工具商”ですが、その枠におさまらず結構いろいろやってます・・・
仕事をする上でのモットー
“商品の流通やサービスを通して、お客さんに喜んでいただけるような仕事をすること” です。
それによって自分自身も喜ぶことができるよう日々走り廻っています!
株式会社 マッツ
〒213-0001
神奈川県川崎市高津区溝口2-21-7
ルーフテントに関する問い合わせは松本さんの携帯へ直接願います。
090-1265-5705
ホームページ :https://rooftent.net
電話:(044)822-3411 FAX:(044)822-0221
有限会社 ダイキ森より
松本さんという人は本当に熱い人です。
何せ初めに連絡を頂いた時は、在庫のルーフテントがないにも拘わらず、
「とにかく森さんと会ってお話がしたいです!」
と言って、自宅の東京からわざわざこの三河まで来てくださりました。
これにはさすがの自分も本当に驚きました。
それですぐに意気投合し、現在ルーフテントの品質向上のため色々相談に乗っていただいています。
僕にとっては代理店と言うより、「同士」といった感じです。
先日も早速ルーフテント用の3本目のキャリアを開発してくださりました。
これは幅、と高さをアジャスターで調整することができ、色々な車種にピッタリとフィットするようになっています。
しかも、2本ではなく、1本ずつ販売してくださるので無駄がないので皆さんに本当に喜んでいただけると思います。
本当に頼もしい相棒を得ることができて嬉しい限りです。