ルーフテントの取り付けには必要な費用
工賃は代理店さんによって前後します。
ルーフテント取り付け工賃 | 15000円~20000円(税抜き) |
ベースキャリア | 20,000円前後 |
ベースキャリア取り付け工賃 | 4,320円~ |
注: 外車の場合スーリからしか販売されていないことが多く、40,000円ほど必要です
ラングラーは屋根がFRPですので高価なロールバーのようなキャリアが必要です。
ルーフテント用サポートキャリア(マッツ製) 15,000円前後
ほとんどの乗用車の場合
ルーフテント取付工賃 | 16,500円 |
ベースキャリア | 約20,000円 |
ベースキャリア取り付け工賃 | 4,320円 |
サポートキャリア | 15,000円前後 |
合計 | 55,820円前後 |
くらいが必要となります。
ハイエース、キャラバン、エブリィなどのレインモール装着車の場合
一般的にレインモール部分は非常に頑丈で、キャリアはほぼフラットな状態です。
ルーフテントを取り付けるのに非常にお勧めのタイプです。
この場合はサポートキャリアを使わず、ベースキャリアを2つ使用します。
ルーフテント取付工賃 | 16,500円 |
ベースキャリア | 約17,500円 × 2 =35,000円 |
ベースキャリア取り付け工賃 | 4,320円 × 2 =8,640円 |
合計 | 60,140円前後 |
くらいが必要となります。
当社のルーフテントの取り付け方について
以下はあくまでも当社の方針であり、代理店さんはそれぞれの方針で行っております。
- ルーフテントを自動車に乗せるのはフォークリフトで行います。
- 取り付けはお店とお客さんと一緒に行います。
- 力が必要でない作業は担当者がしっかりと説明しますので、基本的にお客さんが行います。
2、3については俺は苦手だから、、、 という方もみえると思います。
しかし、そういう方にこそ自分で行って欲しいです。
旅行した際、車中泊した際に何か起きたとき1度自分で作業をしておくとそれほど焦ることはありません。
これによってルーフテントを自分でメンテナンスをする癖がつきます。
①については本当は人力で持ち上げるようにするのが、自分で取り付ける練習になるのでそれが一番です。
しかし、重たいルーフテントを上げ下げするのはお客さんの愛車を傷つけるリスクが増えるのでご理解願います。
ルーフテントの取り付けの際のご注意
当社にて取り付けの車両に関しては、幸いルーフテントの荷重により大きなへこみが起きたことはありません。(連絡がきていないだけかもしれませんが。)
しかし、場合によっては屋根がへこむことが考えられます。
特に最近の自動車は燃費を求めるためどうしても鉄板が薄くなっています。
特に現行のホンダの軽自動車は薄くできているようです。
当社で考えうる限りの努力はいたしますが、万が一へこみなどが起きても免責とさせていただきます。