ルーフテントは私たちのスタイルにマッチ
今使用しているファミリーカーが10万キロを超えるところでしたので、新しい車を購入しようかと検討に入っていたところでした。
子供たちも成長してきて、これからは今のファミリーカーでの遠出は難しくなってくるだろうということで、キャンピングカーやハイエースのような車を中心に見学会などに行っていました。
しかし、私たちの旅行のスタイルには合わないようだったので、購入を断念したところでした。
妻はどうしてもあきらめきれない様子だったので、ネットでいろいろ検索して、森さんのHPにたどり着きました。
HPでは中古のハイエースを修理する森さんの姿があり、丁寧に作業の様子が描かれていました。
車のことは全く無知だったので、HPを見た勢いで森さんの携帯に連絡をし、今までの経緯を伝えると、丁寧にルーフテント事情を熱く語ってくれました。
GWには思いつきで急きょ、一色工場にルーフテントの見学に行かせていただきましたが、急な話だったにもかかわらず、快く迎えてくださいました(ありがとうございました)。
ボタン一つでテントになっていく様子を見て、夫婦で感動したのを覚えています。
もちろん、その場で購入を即決しました!
人気商品のため、納品までの時間はかかりましたが、その時間がルーフテントへの期待が大きくなっていきました。
ルーフテント設置の際にも、右も左も分からない私たちに手取り足取り詳しく説明いただいて、どうにか取り付けることができました。
夏休み前に取り付けできましたので、夏休み早々に出かけてきました!
ルーフテントデビューということで、まずは三重県内の旅行に出かけました。津の自宅から、東紀州に向かい、三重県紀北町にある紀北町パーキングエリア「始神テラス」で一泊しました。
◆ルーフテントの感想
テントは網戸(メッシュ)があるので、思いのほか涼しく快適でした。
テント設置の際の音も全く気にならなかったです。
室内は大人2人が快適に過ごせます。
テント内のフロアはフラットのためとても寝心地が良く、疲れませんでした。
フロア部分を子供が汚してしまうので、防水のシーツなどちょっと敷くとよいかと思いました。
朝方雨が降りましたが、防水がしっかりきいており、テントをしまう際も気になりませんでした。(もちろん、その後の乾燥は重要でしょうが)
一番の魅力は、通常の駐車スペースにボタン一つで設置できることです。
駐車場で、キャンピングカーが停まり、運転手さんはルーフテントが気になるようで、周囲をぐるぐる回って偵察していました。
「声かけてくれればいいのにな~、森さんの受け売りの話をしてあげるのに!」と家族で話しておりました。
翌日は子供たちを連れて海山町へ川遊びに出かけましたが、そこでもルーフテントを設置し、周囲から注目の的でした。
ここでは、ルーフテントの物珍しさから、声をかけてくれる方もいたりしました。
やはりここでもルーフテントは大活躍で、川遊びの間の休憩場所になったり、荷物置き場になったりとても助かりました。
気軽に遠出の外出ができ、今までと違った時間の使い方で観光などの旅行も楽しめそうです。
ありがとうございました。
三重県:川北浩也