キャラバン キャンピングカー 売却済み
ビークル製のキャンピングカーブロスに、ルーフテント”イージーキャンパー タワー”、ソーラーパネル、ルーフボックスを取り付けたオリジナル仕様です。
ルーフテントは3ヶ月間展示のみに使用した現行タワーに付け替えました。
このキャンピングカーは私、森が一家6人でも快適に使用できるように工夫したものです。
お値段は車検切れ直前の特別価格です。
車検は7月30日までです。
このバンコンははこんな人にお勧めです。
長さは5mを少し切るだけで少々長めですが、幅は5ナンバーサイズですので、長ささえ少々気を付ければ運転にそれほど問題ない実用サイズです。
室内は2段ベッドになっているだけでなく、ルーフテントを取り付けていますので、7人までは快適に寝ることができます。
トイレ、シャワーは付いてませんが、サブバッテリーは一般的なキャンピングカーの2倍の230Ahが装備されていますし、大型にサイドオーニングも装着済みですので、オートキャンプにもぴったりです。
2段ベッド
簡単な作業で2段ベッドを設置できます。
上段ベッドに2人寝ることができます。
下段ベッドは広く、3人就寝可能です。
対面シート
我が家ではたまにしか使用しませんでしたが、食事をするのに便利です。
自分の場合、パソコンを持ち込んだ時使用していました。
リアエアコン
当然リアエアコンも完備です。
収納棚
収納棚があり、タオルやティッシュ、本などのちょっとした小物を入れるのに便利です。
サブバッテリー
サブバッテリーを追加し115A×2としています。
チャージコントローラー
ソーラーパネルからの電気を効率よく充電してくれるMPPT方式のチャージコントローラーです。
表示パネル
ソーラーからの充電状況が一目でわかる表示パネルです。
走行距離
走行距離は140,000キロと多めですが、絶好調です。
200Wソーラーパネル
夏場の冷蔵庫の使用で大活躍です。
これがあれば見学地でゆっくりしてもサブバッテリーはまず上がることはありません。
エンゲル製冷蔵庫
信頼のエンゲル製冷蔵庫です。
家庭の冷蔵庫のようにガッチリ飲み物を冷やしてくれます。
2Lで100円のお茶などを買えばドリンク代がかなり節約できます。
600Wインバーター
インバーターは大容量の600Wです。
これだけあれば大抵の電気機器が動かせます。
サブバッテリーも115Ahを1台追加しての230Ahですので頼もしいです。
流し
何かと便利なシャワーヘッドの流しです。
天気の悪い時、足を洗うのに重宝します。
3列シート
キャンピングカーには意外と少ない3列前向きシートです。
大勢の旅行の際全員が快適に乗車することができます。
ルーフボックス
車中泊の際、結構かさばるのが布団や枕です。
我が家では枕は全てルーフボックスに入れてます。
そのお陰で車内を広く使えます。
バックカメラ
運転席から後ろまで長いですが、バックカメラがあれば安心です。
サイドオーニング
サイドオーニングは高級なオムニスター製です。
レーダー
レーダーも付いています。
ドライブレコーダー
いざという時のドライブレコーダーです。