今回キャンピングカーのレンタカーを始めるにあたってやりたかったことは、
※使いやすいキャンピングカーとは何か
※実際のキャンピングカーのメリット、デメリット
を皆さんに知っていただけるようにすることです。
キャンピングカーを買ったけど坂道を全然走らなくて困っている、苦情を言っても何もしてくれない。
等購入後非常に困っている方が非常に多いからです。
高価なキャンピングカーを購入してからでは、どんなに苦情を言っても後の祭りです。
そんなことがないようにキャンピングカーを知っていただきたいし、その手助けができればと思っています。
自分は大きい自動車に慣れていない方は、幅を割り増しさせているキャブコンは少々扱いづらいと思います。
また、ハイエースやキャラバンのスーパーロングでも幅はなくても、運転席から後ろまでの距離はかなりのものでやはり扱いづらいはずです。
それに雪道ではFRのバンタイプは非常に滑りやすく危険です。
そんなことからショートのハイエース4WDのキャンピングカーを探していました。
プロのオークションでもなかなかそういった自動車は出てこなく、困っていたところ、ヤフオクにうってつけの車が出ていました。
ショートのハイエース4WDでしかもポップアップ、FFヒーターや冷蔵庫等も完備です。
以下がその説明文です。
●機関
エンジン、ミッション等不具合箇所無く、とても快調に走ります その他機関も不具合箇所見受けられません。
とても調子良いです エンジン一発始動 走る止まる曲がる問題御座いません 排気漏れ、ドライブシャフトブーツ破れ、異音等は御座いません
当方が見たかぎり車検はこのまま受かると思います
下回りフレーム腐食などありません
一時抹消渡しです 前オーナー購入後車検はトヨタで受けていたそうです エンジン&ミッションは一度オーバーホールしたそうです
●外装
ご使用上の問題は御座いません
経年の錆へこみアナあります
それで速攻で落札したところ、下の写真の自動車が届きました。
>エンジン、ミッション等不具合箇所無く、とても快調に走ります
真っ赤な嘘もいいところで、自動車輸送会社のZEROさんから連絡が入り、ミッションが滑って怖くて自走できないと連絡が入りました。
ですので、積車で搬送されました。
>下回りフレーム腐食などありません
どこが腐食がないんだよ!バカヤロー!!! 自動車屋さんもいつサスが折れるか分からないと言ってました。
>経年の錆へこみアナあります
とのことですが、”ご使用上の問題は御座いません”
とあるので、板金屋さんで直せばいいやと思ってました。
しかし、あまりのひどさに板金屋さんも匙を投げました。
これのどこが使用上の問題がないのでしょうか、これだけ大きな穴が各所に空いてたら水が入ってきますよ。
クレームを入れてもリアル詐欺師のようで開き直って滅茶苦茶なことを言いまくりです。
近くにいたコーティング屋のラッシャー君は下手をすると僕より怒りまくってブログに書いています。
あまりにも頭にきて裁判するつもりで弁護士さんに相談しました。
しかし、裁判に勝つことはできてもお金を返してもらえない可能性が高いそうです。
ヤフオクは上手に使えば非常に便利ですが、罠だらけです。
非常に使いやすそうなキャンピングカーでしたので、それは承知して最悪40万円くらいは修理に費やすつもりで、
下見をせずに購入しました。
しかし、この日本にここまでひどいスクラップが存在するとは想像ができませんでした。
結果的には大赤字ですが二束三文で売り払い、今頃はバラバラになって中東のドバイで売られていると思います。
みなさんも本当に気を付けてください。
ルーフテントを見たことがない、欲しいけど不安だ是非一度森と話してみたい、実際に見てみたいという人は是非ご連絡ください。