ルーフテントの売買は相手を確認してください。
先日レボリューションを中古で購入した方から連絡があり、上の写真のパーツが欲しいとのこと。
レボリューションを販売して8年弱になりますが、このパーツを必要とされたのは記憶にある限りぶつけて壊した方が1件か2件のみのはず。
さすがに常に在庫として持っていません。
通常使用では簡単には壊れないので事情をお伺いしましたところ、動作に問題ないルーフテントということでメルカリで購入したそうです。
ルーフテントを受け取って、家に帰り取り付け後展開してすぐに故障に気が付いたそうです。
それならまだ良いですが、ルーフテントの受け渡しは待ち合わせ場所でしたそうで、相手の住所どころか名前さえも分からないそうで、完全に詐欺です。
これは酷い、酷すぎます!!!(怒
あまりにも急いでおられるので事情を聴くと私がホロっときてしまうような事情で何とかしたくなりました。
自分で使おうかどうしようかと考えていた使用済みルーフテントが丁度良いタイミングであったので、そこからパーツを取りました。
上の写真はそのパーツを外した状態ですが、おそらく被害者の方が展開した時はこれに近い状態だったと思います。
本当に愕然としたと思います。
ルーフテントの取り付け後は車高に気をつけましょう。
初めに話をお聞きした時から、「ぶつけてませんか?」とお聞きしました。
それで中古だから分からないとの事でしたが後でぶつけていたことが証明されました。
赤丸の部分が曲がっていたそうです。
かなり丈夫な金属ですのでぶつけない限り曲がりません。
板金屋さんで熱しながら戻してもらったそうです。
皆さんも天井の低いところでは気を付けてくださいね。
この写真は一番上のパーツが曲がらずにバラバラになった際修理に使えます。
普通のボルトですと角が当たって穴が開いたりしますので非常に良いと思います。
参考にしてください。
レボリューション一台パーツ取りにしました。
もし今後レアな故障があっても大丈夫なように勿体ない気もしますが、ルーフテント1台つぶして写真のようにパーツ取りにしました。
ただ最初に重要なヒンジの部分を外してしまったので捻れてしまい、屋根(庇)を外すのに苦労してしまいました。
これで今後酷いぶつけ方をした人がいても、一人分は確保しました。
ルーフテントを見たことがない、欲しいけど不安だ是非一度森と話してみたい、実際に見てみたいという人は是非ご連絡ください。