ある程度作ったけど本格的に作る前に色々確認したいと連絡をもらったため、先日軽キャンピングカー自作キットのビルダーの春田さんの所に行ってきました。
今後、色々な用途や価格に応じて、様々な種類のキャンピングカーキットを、販売していく予定で、自分も春田さんも気合が入りまくりです。
取りあえず、今回は自分の要望で、今までどこも作ったことがないシンプルで実用的なキャンピングカーを作ろうということになっています。
今自分が考えているのは、荷室にカバンなどを置ける荷台を取り付け、その下に足を入れて寝るシンプルなものです。
2人以上で泊まった場合、今ある大抵の軽キャンピングカーが抱える問題は、壁に立派な棚はあっても収納スペースは少なく、寝る時かばんやその他の荷物はどこに置くの?ということです。
また、自分の経験では服はカバンに入れておくのが一番楽です。
というのはコインランドリーで洗濯するにも、そのまま持っていけるからです。
やはり、壁や床下収納を取り付けるより、まずは大きめのカバンやその他の荷物がしっかり載せれる棚と2人寝れる空間の確保でしょう!というのが僕の見解です。
旅行はたとえ2,3泊でも結構荷物が多くなってしまい、寝る時には荷物の移動が大変です。
もし大きな棚があれば、すぐに寝る準備ができてしまいます。
で、今回見に行くと、上の写真のように左右にある棚の位置が低く、寝ることを重視する自分には低すぎでした。
春田さんはテーブルにもできるようにと考えられ、この高さにしたのですが、僕はまずは快適睡眠ということで、やり直ししていただくことになりました。
予定としてはあの棚がほぼそのまま高くなって、その間に脱着できる棚を置くつもりです。
初めは申し訳ないので、これを流用してもらおうと思いましたが、春田さんは
「妥協は絶対に嫌だ。みんなが喜んでもらえるようなものを作りたい。0からやるから俺のことは気にしないでくれ!」
ということでした。
いやあ、春田さん本当にその心意気嬉しかったです。 どおりで気が合う訳です。
ルーフテントを見たことがない、欲しいけど不安だ是非一度森と話してみたい、実際に見てみたいという人は是非ご連絡ください。