キャンピングカーのルーフテントを畳んで車中泊をした道の駅厚岸を後にしました。
グルメで有名な場所なので食事をしたかったのですが、食堂はまだ開店しておらず断念。
まず向かったのが釧路湿原。
ここでは鶴について色いろ学べました。
鶴って明治時代には絶滅したと思われてたって知ってました? 14羽からスタートして現在は1500羽まで増えたそうです。
そこから一気に摩周湖へ。 比較的に霧に強いと言われている裏摩周展望台へ
そこから意外にも遠かった子供達待望のまりもの阿寒湖へ。 ボートに乗り大きなまりもを見学してきました。
子供達がお土産にマリモを買ったのですが、この民芸ショップのおばちゃんが超親切で、有難かったです。
阿寒湖に行ったら、是非「民芸ショップながい」さんを尋ねてみて下さい。
今日のお風呂は民芸ショップのおばちゃんお勧めのオンネトーの温泉野中温泉です。
ここの湯は硫黄の臭いや湯の花ガッツリでいかにも温泉といったいい温泉です。 良いところを紹介していただきました。
ルーフテントを見たことがない、欲しいけど不安だ是非一度森と話してみたい、実際に見てみたいという人は是非ご連絡ください。