ルーフテント付きキャンピングカーで車中泊をした道の駅 一乗谷あさくら水の駅を後にして、向かったのは恐竜博物館です。
何せ恐竜博物館はすごい人でシャレになりませんでした。
人気を避けてマイナーなところに来たつもりだったんですが、こんなに人気があるんですねえ。
駐車場では入りきれないので、臨時駐車場ができるくらいです。
しかもその臨時駐車場まですごい人で、シャトルバスに乗るのに長蛇の列。。。。
博物館内はやはり人でいっぱいで、急いで一周してそそくさと退散しました。
そうでないと酸素不足で死にそうです。
しかし、これでもラッキーでした。
行きはバスで通るのが神業のような裏道を通ったので分かりませんでしたが、帰りバスから見たらその光景が正に地獄絵図。
恐竜博物館に入るために何キロも渋滞している訳ではありませんか。
それは自動車で込んでいるのでなく、駐車場待ちですので、普通以上に時間がかかります。
臨時駐車場前を偶然通って良かったです。
この後に行ったのがテレビの観光番組に時々でてくる越前大仏です。
大きいだけで迫力と言うか心を打つものがなかった印象です。
旅の締めくくりは東尋坊です。 ここも2度目で20数年ぶりです。
有名な割にはスケールが小さい感じがしますね。 最期ですので、食事は豪華目です。
ルーフテントを見たことがない、欲しいけど不安だ是非一度森と話してみたい、実際に見てみたいという人は是非ご連絡ください。