昨晩ルーフテントを広げたのは道の駅豊浦です。
多くのキャンピングカーが集まっていました。 さすがは北海道涼しくて寝心地最高でした。
自分の知っている北海道のベスト5に入る大沼へ行きましたが、生憎の天気。。。
結果、鹿部の間欠泉を見に行きました。
こんなすごい勢いで熱湯が10分おきくらいに吹き出てきます。
そこでの足湯です。
間欠泉の駐車場の隣にある食堂で昼食をとったのですが、これが大当たり!
これだけ豪華な内容でも4000円に届きません。
具は超たっくさん入ってます。 本当にお勧めです。
その後は鹿部の温泉、鹿の湯へ。
この日は天気が悪いのでこれ以上の観光は諦め、学生時代に本当に可愛がって頂いた居酒屋「だるま」へ5時から行きました。
こうやって予定を気軽に帰れるのは宿に縛られない車中泊の大きなメリットです。
だるまのママさんです。
自分にとって学生時代の母親のような人で、ほんとうに面倒見のいい方です。
ここの焼き鳥とホルモン鍋は天下一品で、絶対的にお勧めです。
大学時代の後輩の石田君が駆けつけてくれました、20年以上ぶりの再会で本当に楽しかったです。
焼き鳥 「だるま」 函館市昭和町2丁目32-5 電話番号 0138-43-6447 この日の車中泊は道の駅南茅部でしました。
ルーフテントを見たことがない、欲しいけど不安だ是非一度森と話してみたい、実際に見てみたいという人は是非ご連絡ください。