ルーフテントで車中泊の旅、4日目、道の駅飛騨朝日村より飛騨高山の朝市へ向かいました。
観光市場なので高い物ばかりと思っていましたが、市場には結構値打ちなものも売られていました。
少しは痛んでいますがおいしそうなモモが1箱500円でした。
食べたかったあ、、、、、
自動車の中にはそんなに置いておけないので残念ながら諦めました。
そこでは結局箸をお土産に買いました。
たしかに立派な建物だとは思いますが、実際に見学できるのは実質この上の写真だけ、、、、、。
これで入場料800円とはちょっと高すぎるのでは。
その後はからくり人形館へ4つのからくり人形が見れて、それなりに面白かったです。
よくぞまあ紐や棒でこれだけ操れるものだと驚きます。 実はこれを屋台の展示場で期待していたのですが、まさかあれだけだとは。。。。。
次は自分で手焼きせんべいを作らせてくれるところがあったので入りました。
400円で10枚ですが、家族が楽しめたのはすごく安かった気がします。
煎餅自体は他店で買えば、同じものが200円でその倍以上の量が入っていますが。。。。
高山の最後の見学地は明治時代の商家吉島家です。
じっくり見たくても子供や嫁さんがいい加減に嫌そうな感じだったので、早めに見学しました。
家1軒見るのに500円の入場料は高いなあ、高山は見学料が高めな気がします。
その後に食べた食事はラーメンを食べたが大盛りでも少量でインスタント以下の味、、、、
それ以上食べる気もせず、飛騨牛バーガーを食べたが680円もするのに小さくてモスバーガー以下。。。。。
結局自動車に乗って台湾料理屋に入ったのだがここは安くてすごいボリュームでした。
結局昼食だけで3件も入ってしまいました。(涙)
ルーフテントを見たことがない、欲しいけど不安だ是非一度森と話してみたい、実際に見てみたいという人は是非ご連絡ください。