新潟旅行最終日は瓢湖に行きました。
実は1日に田んぼの上を白鳥の群れが飛んでいるのを見て感動!
とは言っても感激してるのはオヤジ一人で子供たちは、
「あ、白鳥だね。」
と冷めてます。
かわいくねーぞ!(怒
写真はオオハクチョウで、コハクチョウは基本的にはいません。
何故ならコハクチョウは特に警戒心が強く人間が与えたエサは一切食べないそうです。
だから朝湖を出発して田んぼなどに食べに行くそうです。
そのため昼間にはケガなどの理由がない限り瓢湖にはいないそうです。
夕方帰って来るのを見たかったですが時間的に厳しい。。。
飛んでいる白鳥には冷めた態度の子供たちですが、エサやりには熱中!
あの冷めた態度は何だったんでしょうね。
帰り道は運よく妙高の辺りで雪がしっかりと降り、すいているPAで雪遊び。
(遊んでいるのは駐車場ではありません。)
何故か4女はツララが大好きなようで大喜び!
雪ダルマまで作っていました。
何とか諦めていた雪遊びをさせることができてラッキーでした。
ルーフテントを見たことがない、欲しいけど不安だ是非一度森と話してみたい、実際に見てみたいという人は是非ご連絡ください。