昨晩は出雲大社近くの道の駅で車中泊。
毎夜キャンピングカーのFFヒーターの快適さを実感しています。
ルーフテント屋の自分としては、それが結構悔しい部分でもあります。
ルーフテントもキャンピングカーに負けないような、暖房設備が何とかならないかと考えています。
カセットボンベを使用し、ガス燃焼熱で発電してファンを回すヒーターなんかいいなあと考えちゃったりします。
しかし、もしものことがあったらと思うと責任が取れないので、決してお勧めできないです。
出雲大社本殿です、お祓いをして頂きました。
たしか中学校の時だと思いますが、ここでお参りをしました。
そのお陰で今奥さんとご縁があるのかな?
日本一のしめ縄です。
出雲大社の後は最近国宝に指定され話題になった松江城へ。
ここも中学生以来です。
どっしりとした感じのお城です。
松江城天守閣内です、この城は本当に当時の様子を感じられいい感じです。
この後、帰路につきました。
ルーフテントを見たことがない、欲しいけど不安だ是非一度森と話してみたい、実際に見てみたいという人は是非ご連絡ください。